今 年もなかなか寒くならず、冬山に向けてやきもきしていましたが、ようやく冬らしい寒気が入ってくるようになりました。ちょっと早いですが、冬への期待も込めて、冬企画の参加者募集です。 冬は歩いてしか辿り着けないまさに秘湯の中房温泉に入りに行くスノーシューツアー、新米猟師でもある田...

今 年もなかなか寒くならず、冬山に向けてやきもきしていましたが、ようやく冬らしい寒気が入ってくるようになりました。ちょっと早いですが、冬への期待も込めて、冬企画の参加者募集です。 冬は歩いてしか辿り着けないまさに秘湯の中房温泉に入りに行くスノーシューツアー、新米猟師でもある田...
立 山カルデラ砂防博物館の飯田先生を講師に迎えて、カクネ里を遠見尾根から遠望しつつ、氷河調査のお話を聞いてきました。 晴天に恵まれ、ゴンドラ山頂でもこの景色! 海谷三山から雨飾、金山に焼山、火打、妙高、高妻乙妻、戸隠、飯縄山まで。 焼山には煙が少し見えました。...
去 年はろくに自分の足で歩き回れなかった猟場の偵察がてら山を歩いてきました。 ルートはその日のノリでいくつか候補を用意していましたが、四阿屋山を中村口から登った後、東から南に延びる尾根を歩いて大沢山から空峠まで歩いてきました。 ちょっとずるをして四阿屋林道から入山し...