有明山の表参道を何回か歩いていて気になっていた黒川沢を遡行してきました。
県道端に車を置いてさっそく入渓です。
![]() |
![]() |
| 現表参道登山口までの間も昔は沢沿いに道があったはずで、その痕跡が残っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
妙見の滝までは単調と言えば単調ですが、晴れた日は緑も映えて気持ちよさそうです。
![]() |
| この妙見の滝はいつ見てもよいものです。 |
![]() |
| この先は名物の巨大チョックストン。水量の多い時期は強制沢登りになります(笑) |
![]() |
| まだ先はあるので白河の滝を目指します。 |
![]() |
![]() |
| 最初の滝は気持ちよくすいすい。 |
![]() |
| そこから先は、白河の滝周辺から想像できるような岩の墓場でした。 岩を乗り越え進んでいきます。 |
![]() |
| 木々の切れ間から下界が見えてきました。 |
![]() |
| そして白河の滝。 |
![]() |
| さすがにこの先を詰める気にはなりません(笑) |
![]() |
| 滝上に出られないかなぁ、と気になっていたので挑戦してみましたが、 このザレガレ斜面&岩壁はひとりでは手に負えませんでした。 もっと時間のあるときにパートナー同伴でないと大変そうです。 |
![]() |
| せっかくなのでこちらでも打たれてきました。 すっきり! |
![]() |
| 今回はここまで。またの機会に。。。 |
![]() |
| 参考までに地形図を載せておきます。 |



















