![]() |
| 真っ暗な霧の中をヘッドランプの明かりを頼りに歩きます。 |
![]() |
| 塩見岳は雲の中。。。 |
![]() |
| 三伏山、本谷山、権右衛門山を越えて、ようやく森林限界を突破です。 |
![]() |
| 今年から新装開店の塩見小屋は雪に埋もれています。 |
頂上を目指してさらに登っていくと、、、
![]() |
| え?晴れ間? |
![]() |
| わお! |
一同テンションが上がります。
![]() |
| 岩稜帯に入り、ショートロープで確保しながら進みます。 |
![]() |
| 夏道に沿いながらも雪をつないでいいルートを探しつつ登ります。 |
![]() |
| 天狗岩を背景に雪の急斜面を登ります。 |
![]() |
| そして、なんと富士山まで見えました! |
![]() |
| 大藪ガイドが感動の登頂シーンを撮影しました(笑) |
![]() |
| 山頂からは天気予報を裏切ってこの大展望。遙か間ノ岳まで見渡せました。 穏やかなのでO様特製の行動食をいただいてのんびり休憩し、帰りに備えます。 |
さて、雨が降り出す前にまた長い道程を帰るべく、降下開始。
![]() |
![]() |
| ん?何かが違うような(笑) ショートロープを体験していただきました。 |
![]() |
| 山々はまた雲の中の世界に戻っていきます。いいタイミングでした。 |
![]() |
| 長い長い稜線歩きを帰ってきて、ようやく三伏山。もう少しです。 |
![]() |
| あー、やっと見えた。 |
![]() |
| 往復12時間半!大感動のゴールインでした。 |
夜から朝にかけて低気圧が通過し、翌日は雨上がりを待って下界に下ります。
![]() |
| 雨で雪が弛んでデブリがかなり出ていました。雪も沈み、はまって歩きにくい! |
![]() |
| 行きでは出ていなかった沢が顔を覗かせていました。 |
![]() |
| そして再び雪のない世界へ。 |
ここからさらに林道を3時間歩き通し、充実感に溢れた山旅を無事に締めくくることができました。
![]() |
![]() |
| ゴール! |






















