今年は試験的に鉱泉まで除雪しているとか。 桜平の駐車場も時々雪をかいてくれているので、 雪慣れしていて足回りの強い車に乗っている人ならば桜平までは入れそうです。 |
桜平から30分ほど歩いて夏沢鉱泉に到着。 稜線は予報通りの厳しそうな雲行きです。 |
アイゼン歩行のトレーニングをしていざ出発! |
おや?雲の切れ間が。。。 |
シラビソやコメツガの中を緩やかに登り、、、 |
稜線へ、、、 のはずが、ダブルザックにショートロープになってしまいました(苦笑) |
やはり箕冠山と根石岳のコルに入った途端に凄まじい吹雪に曝されました。 しっかり踏ん張って、気合を入れて小屋まで辿り着きました。 |
ああぁぁ、明日はどうなることやら。。。 |
と思ったら晴れましたが、風のすごいことすごいこと。夜通し小屋が鳴っていました。 |
2日目は小屋でのんびり停滞かぁ?と覚悟して目を覚ましたら、なんと穏やかな陽気に!! 相変わらず-20度以下の低温ですが、日も差し、風も10m/s以下。おやまのご機嫌が変わらないうちに出発です。 |
根石岳を越え、あの頂を目指します。 |
直下の痩せ尾根は転落要注意。 ショートロープで確保し、万が一落ちたら逆側逆側、と念じながら慎重に登ります。 そしていよいよ山頂へ。 |
うーん、最高!! |
下りは夏沢峠を経由し、のんびり森歩きを楽しみながらいきます。
さっき登った天狗岳がよく見えました。 さよなら、天狗岳。 |
こんにちは、硫黄岳。 |
夏沢峠まで来ると、硫黄岳の爆裂火口壁がすごい迫力です。 |
峠からまたのんびりと歩いて下り、オーレン小屋で硫黄岳にもお別れ。 また春の穏やかなときに登りましょう。 |